世界の寿谷一の足跡

世界のDr.寿谷の足跡

東洋人初・史上最年少の快挙

P.G.I.の創設者である寿谷一(すや・はじめ)は、1983 年、アメリカでもっとも歴史と権威のあるThe American Academy of Restorative Dentistry の正会員となりました。
これは、東洋人初・史上最年少の快挙で、日本の歯科医療が、世界に認められた瞬間でもありました。

コルチコトミー併用矯正(スピード矯正)における世界的功績

現在、世界でも最先端の矯正テクニックであるコルチコトミー併用矯正(スピード矯正)の理論を、1973年、世界ではじめて実践的な全体矯正の画期的理論として発表したのも、当時、アメリカのロマリンダ大学で教鞭をとっていたDr.寿谷の大きな功績です。 現在、世界中でおこなわれているコルチコトミー併用による矯正は、すべてDr.寿谷の理論に基づいています。

国際学会への所属

  • 1983 年The American Academy of Restorative Dentistry
  • 1986 年The American Academy of Operative Dentistry
  • 1988 年The American Equilibration Society
  • 1992 年The International Association Esthetic Orthodontics

Dr.寿谷の主な経歴

1969年 東京歯科大学 卒業  
1969〜1970年 米国空軍Grant Heights Dental Office 勤務  
1972年 米国LOMA LINDA University 大学院 修了
(咬合学科・保存修復学科)
 
1972年〜 東京・新宿区目白にて開業  
1973 〜 1983年 米国LOMA LINDA University(保存修復学科) 客員教授
1976 〜 1989年 東京歯科大学(矯正・外科・保存学講座) 特別講師
1983 〜 1992年 米国LOMA LINDA University(国際歯科臨床学科) 准教授
1984年〜 東京・新宿区目白
Practical Gnathology Institute 開設
非常勤講師
1989年〜 東京歯科大学(保存修復学講座) 客員教授
1992 〜 1999年 米国LOMA LINDA University(国際歯科臨床学科) 客員教授
1999年〜 米国LOMA LINDA University (総合歯科学科)  

P.G.Iの理想的な総合歯科診療の考え→